冨田実アイクリニック銀座

お問い合わせ受付時間 9:30〜19:00

メニュー

加齢に伴う白内障は誰にでも訪れる目の病気になります。多くの人が経験する手術になりますので、比較的ポピュラーなイメージがありますが、手術はわずか2mmほどの空間で行いますので、高い技術が要求されます。もちろん、目の手術になるので少なからず不安もあると思います。そこで、皆さんが気になる白内障手術のリスクにつて解説していきたいと思います。

白内障手術について

白内障手術について

白内障手術は、濁った水晶体を超音波で細かく砕きながら吸引して取り除き、代わりに人口の眼内レンズを挿入する手術になります。手術の所要時間は白内障の進行具合や患者様の年齢などによっても異なりますが、平均すると片眼で約10分~15分ほどで終了します。
最近では、日帰り手術が主流になっていますので、入院の必要もなく、手術当日にご帰宅いただけます。ここで気になるのは手術の合併症だと思います。合併症と言っても必ず起こる訳ではないので過度に心配し過ぎる必要はありませんが、白内障手術も医療行為である以上はリスクをゼロにすることはできません。手術を受ける上で、メリットだけではなくデメリットについても理解しておくことが大切ですので、一つの情報として参考にしていただければ嬉しく思います。

手術中に起こる可能性がある合併症

白内障手術は、濁った水晶体を取り除いてから眼内レンズを挿入しますが、水晶体は水晶体嚢(すいしょうたいのう)という薄い袋に包まれています。手術では、水晶体嚢の前側だけを丸くくり抜き、水晶体を吸引するための窓を作ります。この工程を前嚢切開と言いますが、この窓から器具を使って水晶体を大まかに分割して、超音波で水晶体嚢の中身だけを吸引して取り除き、残った水晶体嚢(袋)の中に眼内レンズを挿入します。水晶体嚢は非常に薄い膜になりますので、わずかな力加減で避けてしまう危険性があり、慎重な手技が求められます。また、高齢になるほど目の中の組織が弱くなっていることが多く見受けられますので、通常よりも手術のリスクが高くなります。以下に手術中に発生する可能性がある合併症について紹介していきますので、手術を受ける上で必要な情報としてお読みいただければと思います。
*前嚢切開中に起こる破嚢

水晶体は水晶体嚢という薄い袋状の膜に包まれています。濁った水晶体を取り除くために、水晶体嚢の前側を丸くくり抜く前嚢切開という工程があります。この際に、わずかな力加減で水晶体嚢が避けてしまう「破嚢」というリスクがあります。水晶体を吸引する際に破嚢が起こると水晶体が目の奥に落下してしまうリスクが高くなるので、場合によっては水晶体を丸ごと取り出さなくてはならなくなります。万一、水晶体が目の中に落下してしまった場合は、硝子体手術という大がかりな手術で落下した水晶体を取り出す処置が必要になります。

*水晶体分割中に起こる破嚢

前嚢切開が完了すると、水晶体嚢に丸く開けられた窓から水晶体を取り除く工程に移ります。まずは、器具を使って水晶体を大まかに分割しますが、この工程でもわずかな力加減で「破嚢」が起こる可能性があります。破嚢が起こると、水晶体の破片が目の中に落下してしまうリスクが高くなります。小さな破片であれば自然に吸収されますが、大きな破片が落下した場合は、硝子体手術で破片を取り除く処置が必要になります

格闘技などの激しいスポーツに適した視力回復手術について

闘技などの激しいスポーツに適した視力回復手術について

ICL手術は、目の中にレンズを挿入する手術になりますので、目に激しい衝撃が加わると非常に危険です。また、大きな大会に出る選手やプロの格闘家などは、例え試合中にレンズがズレてしまったとしても、競技を継続してしまうこともあるかもしれません。レンズがズレると視力にも大きく影響しますので、その状態で競技を続けることは非常に危険です。
しかし、顔や頭部に激しい衝撃を受ける可能性がある格闘技をされている人の中にも、視力の悩みを抱えている人もいると思います。もし、視力回復手術を検討されている場合は、ラゼックやスマートといった視力回復手術が適しています。この手術はレーシックと似た性質を持っている視力回復手術になりますが、フラップを作成しない術式になります。
当院では、多くの格闘家の方が手術を受けられていますので、視力回復手術を検討されている場合はご相談いただければと思います。

まとめ

ICL手術といっても万能な手術ではないので、激しいスポーツをする人には向いていない術式になります。もちろん、手術という医療行為に伴うリスクもありますが、格闘技などで激しい衝撃を受けた場合、目の中にレンズを挿入していること自体がリスクになってしまうこともありますので、取り組んでいるスポーツに適した視力回復手術を選択することが重要になります。

関連コンテンツ

  • 白内障で失明することはある?|白内障を放置するとどうなるかについて解説
  • 白内障とは|白内障の原因と種類について解説
  • 白内障手術で使用する眼内レンズ|レンズの種類や特性について解説
  • 白内障手術で老眼も治療できるって本当?|白内障と老眼の改善について解説
  • 白内障手術のリスクについて|気になる手術のリスクについて解説
  • 白内障手術はいつ受ければいいの?|手術を受ける適切な時期について解説
  • 白内障手術を受ける際のレンズの選び方とは?|眼内レンズの選び方について解説

関連コラム

【白内障の基礎知識】白内障の症状、種類、予防法、手術のタイミングを解説
白内障手術はいつ受ければいいの?【白内障手術を受ける時期について眼科専門医が解説】

白内障手術専門サイト

白内障手術

監修者

冨田実
冨田実
冨田実アイクリニック銀座院長
医療法人社団 実直会 理事長
医学博士/日本眼科学会認定眼科専門医
アメリカ眼科学会役員
温州医科大学眼科 眼科客員教授
河北省医科大学 眼科客員教授