目の仕組み

- 角膜
- 黒目を覆っている薄い膜のことです。眼球の保護や目に入った光を屈折させるレンズの役割を持っています。
- 水晶体
- 水晶体とは、目の中でカメラのレンズのようなはたらきをする組織で、外からの光を集めてピントを合わせる役割を持っています。
- 網膜
- 目の一番内側にある透明な薄い膜のことを「網膜」といいます。目に映し出された画像を視神経から脳に伝達する役割を担っております。
- 硝子体
- 眼球の大部分をしめるゼリー状の透明な組織です。眼球の形を保っている働きと屈折された光を網膜まで送る機能があります。
